![]() 渋谷→新宿と移動し、まずは1杯軽く行くか。 次の早朝からディズニーシーに向かうので、気合と体力をつけなくてはならない。 新宿西口から出て、思い出横丁に向かう。 横丁の真ん中あたりにある スタミナ料理「朝起(あさだち)」 えぇ・・モロ・・モロでナイスなこの名前。 しかし、店の名前だと思って意識外だったのと、たまに周りが見えてない時があって、 この日の朝も・・「今日の夜は朝起だよね、あさだち!」と平気で言ってしまい、 「大きな声で言うなーー!!」 と、友達に言われる始末。 (密かに周りの人に笑われる) 珍しいものが食べられるというので好奇心で向かう私たち。 この通りにある岐阜屋は大好きなのだが、いきなり行くと腹一杯になるのでスルー。 お店に入るとカウンターが一杯で2階に上がったのだが、2段ベットでも上がるような超急な階段。馬のHなシーンのポスターが貼ってあるのを見て、頬をポッと染めた。←嘘 ![]() お酒もハブ、マムシ、トカゲなどいろいろあるが、とりあえず無難にアロエ酒を注文。 ●つぶ貝の刺身 エゾバイ科の貝もいろいろあって、北陸地方では「バイ」、 北海道では「ツブ」と呼ばれているらしい。なんにせよ、コリコリ旨い。 ![]() 昔、天然記念物に指定されている「おおさんしょううお」というのを授業で習ったなぁ・・あぁノスタルジイ・・などと思っていたら、ルーマニアのヴラド・ツェペシュの串刺し伝説を思い起こさせるものがでてきた。Σ (゚Д゚;) ま、想定内だけどね。 味はクセがなく淡白で鳥のような・・?でも小さいのでボリボリ。ドジョウよりもクセはない。 ![]() 生で一丁!! 卵黄とタレとネギを混ぜると美味しいタレになる、タレは旨い。 肝心の肉は・・や~らかい。 何か噛んでいると、びみょーーーーーーーーな香りが鼻にくる。 ちょっとこれは説明が難しい。 何しろ、びみょーーーーーーーーーーーな部分だけに、このびみょーーーーーーーな味は、びみょーーーーーーーな説明になりそうでかなり微妙。 夜のお菓子「うなぎパイ」以上の精力レベル。 私にはちょっと苦手な味だと頭にインプットされた。 旨い人は旨いのだと思うが。 ちょっとかなり精力がついてしまったかも。 とは言っても、いきなり机をひっくり返したり、座布団を投げ飛ばすことはしない。 でも、心が密かに沸き立っていたのは、横のテレビがK-1を放送していたから。 部屋の端に座っていた爺さんが、さらに隅に寄ったように感じた。 ちょっと微妙に元気になったところで次の店に行くことにした。 私は「たんぽぽ」と呼ばれた女だが、すでにこれもこの記事で微妙になってきた・・。 つづく。 ■
[PR]
by yanyan_akiko
| 2005-03-31 23:07
| 東京
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||