7月9日(土)の夜めし・3軒目
Fuxokたんが、ホテルに戻ったので、 アップルちゃんとセバやんは、更なる金沢のミッドナイトゾーンに深く潜入。 ふか~く、ふか~く地下に潜るの・・・ローレライ並みに。 「オーレ」 金沢市片町2丁目3-6 オーレ~オレ、オレ、オレ~♪ オレ?オレだよオレオレ。 ![]() 午前中から朝5時まで営業している金沢の不夜城。 パフェなどの喫茶ものからカレーなど食事ものもそろっている。 この日は女性客ばかりが目立ったが、男女入り乱れて2次会でパフェというのが私のイメージ。 ![]() 2人で分けて食べるために注文。 プリンと、ケーキと、コーヒーゼリーと、アイス3種(バニラ、チョコ、抹茶)と、フルーツと、ポッキーと、クリームと......が大きなお皿にまとめられている。 もちろん、ネタのために注文した ちょっと一瞬2人とも無言。。しかし! じたばたすーるーなよ!世紀末が来るぜ♪ はなまるマーケット爽やかスマイルで制覇するぜ! 単にてきとーにいろんなの並べてあるだけじゃないのか? と、思いきや、プリンはコクがあり、ゼリーも濃い。アイスも美味しい。 うー・・ん、しかし、さすがのアイアンストマックも一杯になってきて、 お皿をなめるほどには綺麗に食べられなかったわ。 帰り際、男性1人がカレーを注文していた。 ロンリーミッドナイトカレーが渋いぜ、親父。 年齢を重ねてもいまなお残るお店、いつまでも残ってほしいお店の1つ、それがオーレ。 「志な野」「オーレ」この他にも金沢の伝説の店はいくつかある。 「加賀太鼓」 これも学生の時にからあった昔なつかし焼き鳥屋。 お客が訪れたり、注文したりすると、親父が必ず太鼓をドンドン!と叩く。 話のタネに連れていってもいいだろう。安いし。。 一応、これで今夜は終わり。 翌日は金沢の街を巡るために早起きしたのだ。。。 つづく。 アップルちゃんの記事 ■
[PR]
by yanyan_akiko
| 2005-07-29 22:54
| 金沢(石川)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||