人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都:イノダコーヒー(珈琲)、清明神社、ル・プチメック(ベーカリー&カフェ)

京都:イノダコーヒー(珈琲)、清明神社、ル・プチメック(ベーカリー&カフェ)_a0021683_16477.jpg
12月3日(土)の朝めし
朝は京都の喫茶文化を味わいにイノダコーヒー本店へ。
昭和22年創業、外は和風、店内は折り目正しいレトロな洋風。
「京都の朝はイノダコーヒの香りから」がキャッチフレーズだが、
「観光客の朝はイノダコーヒーから」と替えていいぐらいの順番待ち。
朝から行列とは気持ちが右下がりだけど、せっかくここまで来たのだから、私待つわ。歌:あみん
京都:イノダコーヒー(珈琲)、清明神社、ル・プチメック(ベーカリー&カフェ)_a0021683_165427.jpg
●クラブハウスサンド、アラビアの真珠(珈琲)
ハム、チキン、野菜をトーストパンで焼きあげベーコンをのせたサンド・オブ・キング。
パクッと食べると美味しい、美味しいんだけど、か・・カラシが・・・。
今だにカラシ・ワサビがダメな私、食べれると食べれないじゃ脱皮したセミぐらいに差がある。
皆、いくつぐらいで克服したのかなぁ・・?

アラビアの真珠は創業当時からのブレンドを誇るミルク珈琲スタイル。
アラビア産のモカ・マタリをベースしたヨーロピアンタイプの深焙りブレンド。
ほどよい苦味とコクがある。

朝食後は京都観光1・2日乗車券の2日券を購入。
これを使うと市営地下鉄、市バス、京都バスが1~2日間乗降り自由なので非常に便利。
この旅でもバスを見つけるとは、1駅でも移動に使おうと飛び乗っていた。
京都:イノダコーヒー(珈琲)、清明神社、ル・プチメック(ベーカリー&カフェ)_a0021683_17146.jpg
次なる目的地は清明神社だったのだが、曲がらなくてもいい道を曲がってしまい、
裏から行ける!と妙な確信を持って歩いたら神隠しのように迷ってしまった。。
さすが清明神社!!(←二条城から大通りをそのままいけば着く・・)

ここは平安時代中期に陰陽師として活躍した安倍清明を祭る神社。
夢枕獏の「陰陽師」、漫画も流行った当時読んでいたので、行きたいなと思っていたのだ。
↑って流行っていた当時からすでに何年・・すぐ行かないとすぐ飽きる、情熱熱風。

あの頃からいろんな陰陽師シリーズが世の中に出回ったり有名になったね。
野村萬斎が扮した映画とか、陰陽師 石田千尋とか、幻の陰陽師占い!とか、
少年陰陽師とか、パチーーンコ陰陽師の機種とか、陰陽師をさがして三千里とか(ウソ)。

ちなみに占いでは姓名判断が好き。(こことか)
清明だけに姓名判断( ゜∀゜)
京都:イノダコーヒー(珈琲)、清明神社、ル・プチメック(ベーカリー&カフェ)_a0021683_17941.jpg
境内には星型の五行マークの水場などあってらしさが。
流行ってから建てたと絵に描いたような開運グッズ・お守りのコーナーで魔よけのお守りを買う。
正規ではないが、神社の隣に「陰陽師グッズ」というお店があるので
そこも覘いてみると面白い。
例のことく変なTシャツとかタオルに目を奪われつつ、こんな商品があったら魅力的とつい話す。
京都:イノダコーヒー(珈琲)、清明神社、ル・プチメック(ベーカリー&カフェ)_a0021683_057877.jpgこんなのあったらいいなシリーズ。
←陰陽マークの入ったクッキー(例:バレンタインに贈る)
縁結びとして効果がありそう。
気持ち悪がられてふられても責任はもてないが。
京都:イノダコーヒー(珈琲)、清明神社、ル・プチメック(ベーカリー&カフェ)_a0021683_181727.jpgお次にやってきたのはある雑誌に京都で一番美味しいパン屋と書かれていた今出川通にあるお店。
Le Petit Mec(ル・プチメック)

パンにはあまり詳しくないのだけど、全国区でパン好きに愛されているらしい、パン神店。
オシャレなパンが多数あるのはもちろんイートインも出来るカフェがある。

もちろんパンを食べればいいんだけど、イノダコーヒーでご飯を食べてきたし、昼も近いのでパンは又今度。
そして目的は別のもの。
京都:イノダコーヒー(珈琲)、清明神社、ル・プチメック(ベーカリー&カフェ)_a0021683_19724.jpg
●瓶入りプリン(紅茶)
雑誌に足を運ぶ価値ありスイーツと書かれていたプリン。
ガッチリとした瓶に入ってるプリンは、しっかりとスプーンが刺さる堅さのコクのある味。旨いよ!
他にバナナ、ショコラ、ブロッコリーもある。294円。

買った時に保冷剤をつけてくれたけど「なるべく早く食べてくださいね」と言われたので、
その次行った神社を周った後、すぐにプリンを食べる素直な私。
というか、我慢出来なくて食べるおやつの巻。
「東海道中膝栗毛」の弥次さん喜多さんの団子も同じだったに違いない。

つづく
by yanyan_akiko | 2006-01-13 01:48 | 京都

スカタン始まりブログ(2004-2006)


by yanyan_akiko